モカジャバをジャバジャバ

世間の出来事のうちのごく一部について、周回遅れで書くブログです。基本的にはゲームのブログではあります。

記事カテゴリから、ゲームタイトル毎の投稿を絞り込む事ができます。
基本的にはネタバレを気にしていませんので、その辺りが気になる方の閲覧はお勧めいたしかねます。
また、記事内にいい加減なCSSを使用する場合がございますので、パソコン以外からの閲覧もあまり得策とは思えません。

Banished modの話 -倉庫に関する各種MOD-

Banished mod界隈では日々素敵なアイデアが生みだされて居ますが、最も多機能化が進んでいる分野は実は 「倉庫」 だったりします。

新しい建物についてまとめていく前に倉庫系MODをひと通り振り返ってみようと思い、全てを有効化にしたらメニューバーが狂気染みた状態になりました。おわかり頂けるだろうか。
正直私自身もどれが何だかよく分かってはいない。

f:id:Alle_gra:20141012104815p:plain

実はBanishedにおける村人の暮らしというのは、基本的にほぼ全てが 「家・職場から倉庫に物を運ぶ」 と 「倉庫から家・職場に物を運ぶ」 の往復で成り立っており、ここの距離とかバランスが上手くいかない場合は生活が破綻します。つまり、倉庫のシステムに手を加えるというのはゲームバランスの根幹を弄るのとほぼ同義であり、イノベーションとかソリューションとかがたやすく起こる領域です。
新しい建物、新しい食料などに気を取られがちですが倉庫は攻略にも関わる重要な分野なのです。

そんな熱帯雨林の生態系の如き多様さを見せるStorage Modを、自分のフォルダ整理もかねて一挙に振り返ります。

Specialized Stockpiles


Specialized Stockpiles  作者:Delver
http://banishedinfo.com/mods/view/67-Specialized-Stockpiles

木材・薪・石・鉄・石炭それぞれ専用の資材置場を追加。

f:id:Alle_gra:20141012104816p:plain
f:id:Alle_gra:20141012104817p:plain

「Woodcutter用の資材置き場に石とか鉄とか運び込まれちゃって容量埋まって機能しない」 などという状況を防ぐ、クールな代物です。資材の流通路を固定する事ができるようになるため、このMODを活用しているだけで村の運営がどんどん洗練されていきます。
デフォルトのStockpileへの上書きは無いため、状況に応じた使い分けが可能。
石置き場を使って擬似的な壁を作る、など使い方は無限大。

専用倉庫

Specialized Storage  作者:Iceblade
http://banishedinfo.com/mods/view/81-Specialized-Storage

食料用、道具・洋服用の倉庫をそれぞれ追加する。
Edibles (food, herbs)
Supplies (herbs, tools, coats, textiles)

f:id:Alle_gra:20141012104818p:plain

バニラだと倉庫の容量はかなりギリギリで、余計な物を運び込まれると時には死活問題に。
そんな時にこのMOD。
容量に関しては後述の容量増加MODでも解決できるのですが、こちらの作品は村のシステムを区分けしていく時なんかにかなり便利です。
デフォルトのStoragebarnへの上書きは無いため、他の作品と競合しないのも良。

念願の荷車

Storage Carts
作者:sharka
http://banishedinfo.com/mods/view/25-Storage-Carts

Storage Cart (HARD開始時にある荷車) を建造できるようにするMOD。
容量は少なめ設定の2,000 (Storage barnの1/3)

Elfecutioner's Buildable Storage Carts
作者:Elfecutioner
http://banishedinfo.com/mods/view/21-Elfecutioner-s-Buildable-Storage-Carts

様々な機能のStorage Cartを追加するMOD。
Grocer's Cart (食料&ハーブ用)、Supply Cart (服&道具用) など、収容物が細分化。
容量は1,500。

f:id:Alle_gra:20141012104819p:plain

HARDモードでゲームを開始するとついてくる、Storagecart。非常に味のあるモデルながら、なぜか自分で建造する事はできず歯がゆい思いをしてきました。ついに荷車、解禁です。
とか言いつつ上記のようなSSしかありませんでした。

実は2種類のMODがリリースされていて、どちらかというとElfecutioner氏のMODのみ導入すれば良い感じではありますが、氏のMODは多機能すぎてややこしい所もあるので 「よく分かんないけどとりあえず荷車置きたい!」 みたいな場合はsharka氏の作品をお勧めします。

あと、Modkit公開初期に色んな人がStoragecart系のMODをリリースしたため、導入後にどれが誰の作品なのか区別がつかなくなる事態が発生してしまっているので、それぞれの細かい機能については説明しません。

Grain Silo


Steph's Grain Silos v 1.0
作者:RedKetchup
http://banishedinfo.com/mods/view/655-MOD-Steph-s-Grain-Silos-v-1-0-Redketchup

穀物専用の倉庫、サイロを追加する。
容量40,000

f:id:Alle_gra:20141012104821p:plain
f:id:Alle_gra:20141012104820p:plain

特筆すべきはその圧倒的な容量。
ゲーム内で 「Grain」 に分類される食料 (とうもろこし・小麦・豆) のみが貯蔵可能なので、他の”穀物以外の食料を貯蔵する倉庫”などと組み合わせつつ使うもよし、疫病を恐れず広大な小麦畑を作るもよし。
サイロといえば、倉庫なんかと違ってひたすら詰め込むための施設ですからこの容量も納得です。日本だと……北海道以外ではどこにあるんでしょうね?まあ、ピンと来ない方はGoogleで。

Warehouse


Warehouse Inc. v 1.0 (Build 141003)
作者:RedKetchup
http://banishedinfo.com/mods/view/696-MOD-Warehouse-Inc-v-1-0-Build-141003-RedKetchup

貯蔵専用の貯蔵庫と、収集係を追加する。
容量25,000

f:id:Alle_gra:20141012104822p:plain

こちらはちょっと変わった施設です。
Storagebarnは出し入れ可能な納屋ですが、Warehouseは貯蔵庫といったところです。貯蔵は可能ですが住民が自由に引き出す事は不可能です。
Stockerは指定した物を集めて来ます。これまでTradingpostに邪魔な資材を詰め込んでいた人は多いかと思いますが、今後はこちらにどうぞ!というところでしょうか。

主に、パン屋からパンを吸い出すために有用です。あと、生産施設の近くの倉庫が埋まってしまって……という感じの機能不全を防ぐためにも使えます。

ちなみにしまいっぱなしではありますが、有事の際には中身を放出するよう指示すればOKです。

Storage容量増加MOD


Storage Mod  作者:ScepraX
http://banishedinfo.com/mods/view/92-Storage-Mod

Storage barnとStockpileの容量を増やす。
増加量はStorage barnが6,000→20,000、Stockpileが250→500

f:id:Alle_gra:20141012104823p:plain

お次はチート系MOD。
画像をご覧下さい。正直かなり入ります。

例えば、秋の作物収穫時期に倉庫が満タンになってしまうと、Farmarは他の貯蔵場所を探しに行かねばならず、そこで時間を取られて結局冬までに収穫あ終わらず……というような事態は度々発生しますが、じゃあもういっそ容量増やしちゃえばいいじゃんという作品。
畑作メインで生活してるとぶっちゃけこんくらいは欲しいよねー、という良い具合の容量かと思います。

バニラのStoragebarnとStockpileを書き換えるので、他のMODとの競合に注意して下さい。

General Store


Elfecutioner's General Store  作者:Elfecutioner
http://banishedinfo.com/mods/view/87-Elfecutioner-s-General-Store

「General Store」 (雑貨屋) を追加する。
Marketと同じ機能を持つが、効果範囲はMarletの44%ほどで、容量は30%ほど。建築資材はMarketより少なめ。バランス重点。
見た目はTavernと同じ。

f:id:Alle_gra:20141012104824p:plain
f:id:Alle_gra:20141012104825p:plain

続いてはMarket系。 「Market系」 の定義は、Vendorを配置して働かせる (Vendorが貯蔵物を集めて来る→村人がそれを使う) 事ができる施設とします。

ある程度村が大きくなってくると必須になるMarket系施設ですが、ぶっちゃけ大きすぎて邪魔になる事も多いです。それを解消すべく、省機能省スペースで省資材化したModがこちら。以後これに続いて様々なMarketが発表されていく事になります。
バニラのMarket基準ではある程度大きな集落しか作る事ができませんでした。しかし、この手のMODによって小さな集落にも物資を行き渡らせる事が可能になるため、村作りの基本思想が変わってきます。

ただ、Vendorの割り振りが少しおかしくなります。 (必要人数の多い施設がVendorを吸い取ってしまうので、Vendorが行き渡らず無人Marketが発生する) そのため、Market系の施設を導入する場合は常にVendorを最大数まで配置するか、もしくは一軒ごとに最大募集人数を制限していく手配が必要になります。ご注意下さい。

Markarts


Markarts (miniature specialised markets)  作者:Necken
http://banishedinfo.com/mods/view/626-Markarts-miniature-specialised-markets

小さな専用Marketを追加する。
機能がかなり細分化されているのが特徴。
Vendor1名を配置可能。
例えば 「Blacksmith Markart」 なら、Blacksmithが仕事をするために必要な資材 (木材・鉄・石炭) をVendorが集めて来る。

f:id:Alle_gra:20141012104826p:plain
f:id:Alle_gra:20141012104827p:plain

先にあげた雑貨屋が基本的に全ての品物を扱うのに対して、こちらは限られた品物のみを集めます。
バニラでは、BlacksmithやTailorの仕事は 「材料を集める→生産する→生産物を納める」 という流れでした。その第一段階、材料を集める部分をVendorが代わりに果たしてくれるようになるという画期的なMOD。Market系の極左思考と呼んでも差支えのない作品です。
(VendorはあくまでMarkartまで材料を運んで来るだけ。それぞれの施設までの運び込みは行いません)

ただし、気が付くとTailor Markartがwool100%になっていたりするので、村全体での生産量には注意が必要です。

Smaller Vendor Buildings Compilation


Elfecutioner's Smaller Vendor Buildings Compilation
作者:Elfecutioner&RedKetchup
http://www.banishedmods.com/showthread.php?tid=1461

雑貨屋 (General Store) と露天 (Farm Stand) を追加する。

※露天単体はElfecutioner's Farm Stand。機能はどちらも同じ。

f:id:Alle_gra:20141012104828p:plain
f:id:Alle_gra:20141012104814p:plain

最後に紹介するのは新しい建物2つ。
Storageといえばこの人、Elfecutioner。省力Marketシリーズの新天地です。
雑貨屋については、先にあげた雑貨屋と同じ機能のまま見た目をアップグレードした形のよう。露天は更に雑貨屋の半分の性能。とはいえ半分の性能でも、近所の住民の暮らしをカバーするには十分です。
これで、村づくりのバリエーションがぐっと広がります。やっぱり見た目も大事ですよね。

こういう作品をガンガンMODフォルダに投げ込んでいる時が一番興奮します。