モカジャバをジャバジャバ

世間の出来事のうちのごく一部について、周回遅れで書くブログです。基本的にはゲームのブログではあります。

記事カテゴリから、ゲームタイトル毎の投稿を絞り込む事ができます。
基本的にはネタバレを気にしていませんので、その辺りが気になる方の閲覧はお勧めいたしかねます。
また、記事内にいい加減なCSSを使用する場合がございますので、パソコン以外からの閲覧もあまり得策とは思えません。

農地大改造計画 前編 - Banishedプレイ日記

箱庭ゲーム・RTS好きの期待を一身に背負いながら爆死を遂げたシムシティ5(2013)、その発売からもうすぐ1年が経とうとしています。
まあ元々からしてその手のゲームが好きな人間というのは気が長いもので、この1年の間、シムシティユーザーはその気の長さを遺憾なく発揮し、ゲームの改善を待ち望んでいました。 (10年前に発売されたシムシティ42ch質問スレが未だに機能しており、更にまだ新機能の開発が続けられている事をご覧頂ければご理解頂けるかと) しかし先日発売された拡張パック、City of Tomorrowで完全にシム2013を諦め、かといって特に素晴らしい新作の発売がある訳でもなく、趣味人たちは長年連れ添ったシム4・トロピコCivなどの古巣で己の国なり都市なりを眺める暮らしに帰って行きました。

そんな情勢下、鳴り物も入らずただ静かに現れた完全新作箱庭ゲーム、Banished。
その手の趣味人の間でじわじわと話題になり、ちょっとしたブームを巻き起こしているかも知れません。

長年私たちの望んでいた幾つかの要素が抽出された上で、このゲームの中の必要性に応じて過不足なく、理想的な形で実現されている。そんな手堅く面白いゲームです。

まあゲームの紹介なんかはあちこちのブログにありますので割愛します。
割愛しつつ、いきなり本編です。

ただ生きるための集落から、街を目指して

人口100人が見えてきた我が集落の、1/3程度の人口を擁する地区の再開発に取り組んでいきます。

f:id:Alle_gra:20140308132402p:plain

集落の中心地から西へ橋を渡った所にある、このなんとも言えない中途半端な地区。
橋を渡ってすぐにある酒造所にちなんで、村人たちが何か橋にアルコールっぽい名前を付けている事でしょう。少しの果樹園、畑、採石場、森の3点セット等があり、生活には困りませんが発展性はない。
ここを大規模な農地として作り直し、今後人口100人を超えていく村作りを支える食料基盤としていくのが今回の計画です。

まずはSS左側に大きく場所をとっている採石場を取り壊します。
石の備蓄はこの時点で700くらいあり、計画途中で石が尽きる事は無いでしょう。
ただしかし、これが大きな失敗であった事に気が付くまでそう時間はかかりませんでした。

f:id:Alle_gra:20140308132410p:plain:w250 f:id:Alle_gra:20140308140742p:plain:w250

続いて、南西に位置するfollester、hunter、gathererの拠点を撤去。
この場所は後々で農地になる予定のため、先に取り壊しておきます。というのも、森を切り拓くだけであれば大した時間はかかりませんが、建物の撤去には結構時間と人手がかかるので。
建物を壊した後で資材の山になるのが何となく楽しいです。

f:id:Alle_gra:20140308132400p:plain

お次は地区中心に堂々と構えていた市場を移設します。
位置取りに悩んだものの、酒造所の向かい、橋を渡って来てすぐの場所に設置する事に。
田舎町の中で栄えるジャスコとその周辺郊外店舗たちみたいなポジションとして作ってみる事にします。
この市場の移設は、言うまでもなく農地確保のためです。画面左側、最初に市場があった場所は今後農場になります。新市場の場所は、今後の利便性で言うと若干微妙な気がしますがまあ良いでしょう。

f:id:Alle_gra:20140308132408p:plain:w250 f:id:Alle_gra:20140308132407p:plain:w250

市場を移設した後は、出来た空き地に新農地を作りつつ、旧市場の右隣にあった4軒の民家の移設を行います。言うまでもなく更に農地を広げるためです。

というかまず市場の移設にはかなり時間がかかります。
市場を建てるだけでも相当に時間が必要なのですが、元あった市場を壊そうとすると、その前に村人たちが総出で荷物の運び出しをやってくれる事になります。これが凄い時間かかる。
今回は新市場と旧市場の距離が近かったため、大問題には至りませんでしたが、市場に蓄えてある荷物というのは大抵相当な量になるはずなので、引っ越しを計画する際は注意が必要です。

でもこれシステム的には凄い賢いんですよね。勝手に運び出してくれるの。
(倉庫を取り壊すと中の資材がBanishするどこぞのシムには見習って頂きたい)

f:id:Alle_gra:20140308132359p:plain

少しずつ、農地らしさが見えてきました。

さて、村人を引っ越しさせようと思った時は、少し手順に注意が必要です。
既存の家の取り壊し→新しい家の建築、という順番であれば、単純に引っ越しが行われますが、先に新しい家を建ててしまうと新しい住人が先に入ってしまい、家を取り壊されたほうの住民が露頭に迷うことが時々……たまに……結構ある。

しかも、新しい住人が家に入る、すなわち人口が増える事を大抵の場合は意味していますので気を付けないと食糧事情が破綻します。

今回は右下4軒から左上4軒へのお引っ越し。
新しい家ができるまで、住民たちはホームレスと化しますがまあ我慢しろ。

ここいら辺で気が付いたのですが、採石場を取り壊した後の場所には何も建てる事ができなくなるみたいです。完全なデッドスペースです。最初に書いた失敗とはコイツの事です。
間近に寄るとかなり窪んだ土地である事が分かりますが、村人たちにはそれを埋めるすべがない。
(どなたかこの解決方法をご存知の方が居られたら教えて頂きたい)

f:id:Alle_gra:20140308132411p:plain:w250:left
そうこうしているうちに、ついに村に牛を迎え入れる事に成功しました。

これで革の自給率が上がって、服を作りまくれて余った服で交易できる……かも知れないと皮算用を広げつつ、農地大改造計画は次回へ続きます。

この時点では、労働力のバランスの都合により 「元々あった農地の数 = 新しい農地の数」 という形で移設を進めつつ、住人の数もおなじになるように引っ越しさせています。

計画後半ではガンガン拡大していきたいものです。


昨今の情勢を鑑みると、シム2013から離脱した我々プレイヤーこそがBanished (追放者) だったのではないかという謎の感慨すら覚えますね。